エクスプローラーとかクイックアクセスだとか、考えずとも意味がわかる単語がカタカナであることに少しだけヒステリー気味。外来語の記法、読み方がわかるという利点すらも、知った後ではただ煩わしいとしか思えない。
英語で使いたいけれども、日本語である方がわかりやすいということもあるので、PCごとに英語にしたり日本語にしたりだったけれど、無駄に十数台あるPCの整理を進めるにあたって集約に向けての方法を探してみた。
User ごとに切り替えられとあるので、集約できそう。
[Windows 10] Windowsの表示言語を変更する方法 | Q&A | ソニー
--
Windows10 を English で Install して、日本語表示用 User を作成すればよさそう。