Search This Blog

Partition GParted

>>Partiton


http://gparted.org/liveusb.php#windows-method-b


単一Partitionを縮小させるために利用。
DATAのみのNTFSを縮小できた。

LiveはUSBから起動することができるので便利。CD/DVD Mediaは邪魔になるから。

Make sure USB format with FAT32.
When can not boot from USB, USB formatted a NTFS.

USBからのBootができないと思ったら、formatがNTFSだった。
Linuxを起動しようとしているのだから、そりゃNTFSじゃ無理だよね。

PCによりXの起動に問題がある場合があるようだ。
e732z-A12Bは失敗。

これからは
起動できる組合せを予め確認しておくことにしよう。

Data Diskをresizeしたら、ディスクを認識できなくなり、PCを変えて接続するとディスクの修復画面が出てきた。修復を終えると認識できるようになった。
どうもGpatedでResizeが正常完了したあとに、LinuxでUSBの切断手順を踏まなかったことが原因と思われる。LinuxでのUSBの切断手順を後で確認しておこうと思う。